この記事の内容
「タップル誕生にサクラはいる?」
「サクラや業者の見分け方は?」
その疑問、この記事で解決できます!
ありさ
はじめまして!toricoi編集部のありさです。
これまで27個のマッチングアプリを使ってきました。
この記事では、これまでマッチングアプリを使ってきた経験をもとに、恋のアドバイスをしていきます。
今回は、タップル誕生にサクラがいるのかをご紹介します!
さらに後半では、業者の見分け方や、その他要注意人物の見分け方についても解説していきましょう。
業者の見分け方を先に知りたい人は、下記から見ることができますよ!
あなたもこの記事を読めば、タップル誕生で安心して恋活・婚活できるようになること間違いナシ!
それでは参りましょう!
<遊び目的NG!>安全に使える婚活アプリランキング
タップル誕生にサクラはいないと考えられる理由

タップル誕生には、下記の理由からサクラがいません。
- 年齢確認が必須
- 24時間監視体制が取られている
- 大手企業が運営のためサクラを使うリスクのほうが大きい
まずサクラとは何か説明した後に、それぞれの理由について紹介していきます。
サクラとは
まずは、マッチングアプリでのサクラの意味について説明していきましょう。
基本的に、サクラは下記のような会員のことを指します。
- 運営元が加入数を多く見せるために雇う会員
- メッセージが課金制のアプリにおいて、ユーザーに課金をさせるよう誘導する会員
リリースされたばかりの新しいマッチングアプリは、特に加入者数が少ないのでアルバイトで偽の会員を雇い、加入者数を多く見せようと工作します。
また、月額製ではなくメッセージを送るごとにお金がかかる従量課金型のマッチングアプリでは、課金させるために偽の会員を用意することも多いです。
当然、偽の会員とは出会うことができません。
年齢確認が必須
タップルでは、年齢確認が必須のためサクラはいません。
タップルではメッセージのやりとりのために、免許証や保険証の提示が必須になっているからです。
サクラは偽の会員なので、 本人確認書類が用意できません。
タップルは、出会い系サイト規制法に準じて運営しているマッチングアプリなので、安心して使えますよ。
24時間監視体制が取られている
タップル誕生は不適切な投稿がされていないか、不正行為がされていないか、運営が24時間監視するシステムが整っています。
そのため、怪しい人物がいたらすぐに運営側が対策をしてくれるので、ユーザーは安心して恋活・婚活ができるでしょう。
大手企業が運営のためサクラを使うリスクのほうが大きい
タップル誕生は、大手企業であるサイバーエージェントグループの子会社が運営しているマッチングアプリのため、サクラを雇った事実が明らかになった場合、会社は社会的信用を失ってしまうでしょう。
そのため、サクラを雇うリスクのほうが圧倒的に大きいので、サクラがいる可能性はとても低いといえます。
タップル誕生にサクラがいると感じる理由

しかしタップル誕生には、下記の様にサクラがいると感じている人が多いです。
タップル始めたけどサクラみたいなアカウントからしかいいねされなくて1人で桜を見る会開催してる
— takatin (@takatin10) January 23, 2020
タップルのサクラ率スゲーな。マッチングした相手から全くメッセージ来ねーわ。7/9はずれはさすがになー
— kk (@blue_blue_bingo) October 8, 2019
タップル誕生にサクラがいないのは事実ですが、下記の様なユーザーが多いため、サクラがいると思ってしまうのでしょう。
- 女性会員は無料のため真剣度が低い
- 放置アカウントも多い
- アカウントだけならだれでも簡単に作成できる
それぞれの理由について、詳しく解説していきます!
女性会員は無料のため真剣度が低い
女性会員の場合はタップル誕生を無料で使うことができるので、恋活や婚活を本気でおこなうモチベーションが低く、いいねやメッセージが来ても無視してしまう女性会員が多くなる傾向があります。
また、友達探しのために使う、好みの男性がいた時のみメッセージを返すという使い方をしている女性会員もいます。
放置アカウントも多い
女性会員は登録したままにしていても料金がかからないため、使わなくなったら退会せずにアカウントを放置している人も少なくありません。
放置アカウントにいいねやメッセージを送っても返事は当然来ないので、サクラだと思ってしまうのでしょう。
アカウントだけならだれでも簡単に作成できる
タップル誕生の登録方法は以下の通り、大変簡単です。
- 「FACEBOOKではじめる」を押し、ログインする
- 基礎情報を登録する
- メイン写真を登録する
- 趣味カテゴリを選ぶ
- 年齢確認をおこなう
- プロフィールを作成する
アカウントを登録するだけであれば有料会員になる必要もないので、だれでも簡単に作成することが可能です。
ネカマや主婦などがいいねをもらうことによって、どれだけ自分がモテるのかを確認するために使っていることもあります。
サクラはいないが業者はいる

タップル誕生にはサクラはいませんが、業者が登録している可能性があります。
マッチングアプリにおける業者とは、詐欺や有料セミナーなどへの勧誘、その他宗教勧誘をする人のこと。
運営会社も悪質な業者をなくそうと対策をしているのですが、マッチングアプリは効率的に多くの人と出会えるため登録する業者は多いです。
そのため、どんなマッチングアプリにも業者はいる可能性があるでしょう。
業者の見分け方

タップル誕生にいる業者の見分け方は下記の通りです。
- プロフィール写真が美男美女
- 自己紹介文が短い・作成途中という言い訳
- 趣味(カテゴリ)が多すぎる
- 返事が早いが会話がかみ合わない
- メッセージの序盤に不幸話・重い話・お金の話を盛り込んでくる
それぞれの見分け方について、以下に詳しくまとめました!
プロフィール写真が美男美女
タップル誕生にいる業者は、プロフィール写真を美男美女に設定し、なるべく多くの人とマッチングしようとします。
モデルのような美男美女、完成度の高い綺麗な写真、荒い画質の写真を使っていたら業者を疑ってください。
もちろん、本気で恋活や婚活をおこなっている美男美女のユーザーもいるため、写真だけで業者と決めるのはよくありません。
自介文が短い・作成途中という言い訳
業者は1つのアカウントだけではなく、複数のアカウントを使って勧誘や詐欺をおこなっています。
そのため、1つのアカウントに力を入れることができないので、自己紹介文が雑であったり短かったりするのが特徴。
作成途中の旨をプロフィールに記載していることもありますが、時間が経ってもそのまま表記が変わらない場合は、業者である可能性が高くなるでしょう。
趣味(カテゴリ)が多すぎる
タップル誕生は登録後に趣味カテゴリを選ぶことで、同じ趣味の人と出会いやすくなる機能があり、業者もその機能を活かしてマッチングしようとします。
そのため、趣味カテゴリに多く登録していたり、統一性のない趣味カテゴリを選んだりしているユーザーは、業者の可能性があるでしょう。
返事が早いが会話がかみ合わない
業者はメッセージを比較的早く返しますが、目的達成のことを意識した話しかしてこないので、会話がかみ合わないと感じることが多いです。
こちらから聞いていないことを話し始めたり、質問に答えなかったりするようなユーザーは業者を疑ってください。
メッセージの序盤に不幸話・重い話・お金の話を盛り込んでくる
業者は相手の同情の気持ちを利用することで詐欺や勧誘を成功させようとするため、マッチング後すぐに不幸話や重い話をしてくることがあります。
さらに、ビジネス勧誘のために仕事やお金のもうけ話をする人もいるので、「夢・成功・稼げる」というワードを使うユーザーには十分注意してください!
男性の業者に多い特徴

では、ここからは男女別に業者の特徴を見ていきます。
まずは、男性の業者に多い特徴を、以下の通りに紹介しましょう。
- イケメンだが写真が1枚しか載っていない
- プロフィール項目がスカスカ
- ステータスが高い・意識高い系
イケメンだが写真が1枚しか載っていない
プロフィールがメイン写真のみで、サブ写真が登録されていない場合は業者の可能性が高いです。
業者は複数のアカウントを運用しており、写真を用意するのが手間なため、各アカウントに1枚しか登録しない傾向があります。
さらに、ネット上から拾った画像を適当に使うため、同じ人の写真を複数集められないということも考えられるでしょう。
プロフィール項目がスカスカ
プロフィール項目がほとんど登録されていない場合も、業者である可能性が高くなります。
多くの人とマッチングするためにあえて登録しない、登録するのが面倒だからというのが主な理由です。
また、メッセージを重ねていく上で、プロフィール項目と矛盾が生じるのを防ぐというのも考えられます。
ステータスが高い・意識高い系
ステータスが異様に高い、またはメッセージやプロフィールからナルシストさを感じるユーザーも怪しいので注意してください!
女性に興味を持ってもらい、セミナーやネットビジネスなどへ勧誘するのを狙っている可能性があります。
もちろん、本当にステータスが高い男性会員もいるので、総合的に判断して怪しいかどうかを見極める必要があるでしょう。
女性の業者に多い特徴

次は、女性の業者に多い特徴を紹介していきます。
主な特徴は以下の通りで、それぞれについて詳しく紹介していきましょう。
- プロフィール写真がセクシー
- キラキラ充実アピールがすごい
- 女性側からLINE交換を申し出てくる
プロフィール写真がセクシー
胸を強調しているプロフィール写真、その他セクシーな写真が登録されている場合は怪しいので、十分注意してください。
業者は多くのユーザーから注目を浴びるためにいいねを稼ぎ、マッチング率を上げようとしているため、男性が魅力的に感じる写真を使おうとします。
キラキラ充実アピールがすごい
ブランド物や高級車の写真を掲載している、パーティや旅行によく行く旨がプロフィールに記載されている場合は、業者を疑ってください。
充実した生活を送っているアピールをすることで、ネットワークビジネスに勧誘する手口の可能性が高いでしょう。
女性側からLINE交換を申し出てくる
女性からLINE交換を申し出る場合も、業者である可能性が高いです。
積極的な女性もいるので全ての場合に当てはまりませんが、業者は監視があるタップル誕生を介してやり取りをおこないたくないため、LINEに移行したがる特徴があります。
業者を見破る1つの参考にしてください。
業者以外での要注意人物の見分け方

タップル誕生を使う上で、業者以外にも以下の様に注意を払わなくてはいけない人物がいます。
- ヤリモク
- 既婚者
- ホスト営業
それぞれについて、詳しく紹介していきましょう。
ヤリモク
ヤリモクとは真剣に恋活・婚活をしておらず、身体のみの目的でマッチングアプリを使うユーザーのこと。
以下の特徴があるユーザーはヤリモクの可能性があるので、注意してください!
- マッチング後すぐにLINE交換をしたがる
- デートに誘うまでの期間が短い
- ディナーのデートに誘う
- 家でデートをしたがる
- 自分のことをあまり話さない
既婚者
男女問わず、結婚をしているのにマッチングアプリを使うユーザーもいます。
大変悪質なため以下のような特徴に注意し、しっかり見極めましょう!
- 顔がはっきりと分からない写真を掲載している
- プロフィール設定が「同居中」になっている
- 通話を断られる
- 連絡が明らかに減る時間帯がある
ホスト営業
ホストで働く男性の中には、自分が所属しているお店の客を増やすためにマッチングアプリを使っている人もいます。
以下のようなユーザーはホスト営業のために登録している可能性が高いので、注意しましょう。
- LINE IDがネットに載っている
- 新宿近辺に住んでいる
- 夕方から早朝にかけて返信が来る
- 稼いでいること・稼ぎたいことをアピールしてくる
業者や要注意人物への対処方法

実際に業者や要注意人物と出会ってしまったら、下記のように対処してください。
- 怪しいと思ったら通報する
- 直接出会ってしまったらすぐに帰る
以下に詳しく紹介していきます!
怪しいと思ったら通報する
相手のプロフィールやメッセージのやり取りで不審な点を見つけた場合は、すぐにタップル誕生の運営に通報しましょう。
以下に通報の仕方をまとめたので、参考にしてください。
- 通報するユーザーのプロフィールを開き、右横のマークをタップ
- 通報するをタップ
- 違反内容、確認できる場所、具体的な内容を入力



出典元:タップル誕生アプリ「タップル誕生で通報するとどうなる?通報の仕方も解説」
直接出会ってしまったらすぐに帰る
もし、直接会った時に怪しい人物だと気付いた場合は、身の安全のためにもすぐに家へ帰るようにしましょう。
タップル誕生上のアカウントはもちろん、LINEを交換していた場合はどちらもブロックするのがおすすめ。
さらに他の人が同じ被害に遭うことを防ぐために、タップル誕生の運営に通報するのがベストです!
まとめ:サクラ・業者・要注意人物をしっかりと見分けて運命の出会いをしよう!

タップル誕生にサクラはいませんが、業者や要注意人物が紛れている可能性は十分にあります。
ここで紹介したように、怪しい人物を見分けるポイントをしっかり覚え、自分の身を大事にしてください。
タップル誕生には真剣に出会いを求めているユーザーも多いので、楽しく運命の出会いを見つけましょう!