この記事の内容
「ペアーズ(Pairs)の退会方法が知りたい!」
「ペアーズ(Pairs)で退会するとどうなるの?」
「ペアーズ(Pairs)で退会する時に気をつけることって?」
その悩み、すべて解決します!
ありさ
はじめまして!tricoi編集部のありさです。
これまで27個のマッチングアプリを使ってきました。
この記事では、これまでマッチングアプリを使ってきた経験をもとに、恋のアドバイスをしていきます。
ペアーズは、会員数1,000万人越えの国内人気No,1の恋活・婚活マッチングアプリです。
今回は、ペアーズで退会する方法を徹底解説します!
また記事の最後には、課金の解約方法や退会する際の注意点も紹介しますよ。
ありさ
ペアーズで課金している場合は、退会する前に解約してくださいね!
課金を解約する方法も紹介しますので、安心してください。
ぜひ参考にしてくださいね!
<遊び目的NG!>安全に使える婚活アプリランキング
【30秒で完了】ペアーズ(Pairs)の退会方法

まず始めに、ペアーズの課金を解約する方法を紹介します!
とても簡単なので、30秒で退会することができますよ。
ありさ
それでは、アプリ版とPC版でわけて退会方法を紹介しますね。
アプリ版の退会方法
ペアーズのアプリ版の退会方法は、以下の通りです。
- 「その他」をタップし、「設定」をタップする
- 「お問い合わせ」をタップする
- 「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択する
- 「はい」を選択して、指示通りに退会する

これで、ペアーズのアプリ版は退会完了です。
PC版の退会方法
ペアーズのPC版の退会方法は、以下の通りです。
- メイン画面の下にある「お問い合わせ」をクリックする
- 「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択する
- 「退会手続き画面へ」を選択して、指示通りに退会する
これで、ペアーズのPC版の退会は完了です。
【1分で完了】ペアーズ(Pairs)の課金の解約の仕方
続いて、ペアーズの課金の解約に仕方を紹介します!
ペアーズに課金をしている場合、解約する必要があります。
課金プランを解約しないと、自動更新され、退会しても料金が請求されますよ。
ペアーズのiPhone決済とAndroid決済の解約方法を紹介していきますね。
ありさ
iPhone決済の解約方法
ペアーズのiPhone決済の解約方法は、以下の通りです。
- 「設定」のアイコンをタップする
- 「AppleID」をタップする
- 「AppleIDを表示」をタップする
- 「登録」をタップする
- 「ペアーズ」をタップする
- 「登録をキャンセルする」をタップする
これで、iPhone決済の解約完了です。
ありさ
Android決済の解約方法
ペアーズのAndroid決済の解約方法は、以下の通りです。
- Google Play Storeをタップし、「マイアプリ」を選択する
- 「ペアーズ」をタップする
- 「定期購入管理」をタップする
- 「キャンセル」をタップする
- 「定期購入を解約する」をタップする
これで、Android決済の解約完了です。
ペアーズ(Pairs)を退会する時の4つの注意点

次に、ペアーズを退会する時の注意点を紹介します!
ペアーズを退会する時の注意点は、以下の4点です。
- 退会してから30日間は再登録できない
- 全てのデータが削除される
- 返金されるシステムは一切なし
- Facebookを退会するとログインできなくなる
それでは、1つずつ紹介していきます。
注意点(1)退会してから30日間は再登録できない
ペアーズを退会すると、不正防止のため、30日間程度は再登録できません。
「早くペアーズに再登録したい!」という方は、新たにアカウントを作成してくださいね。
ありさ
Facebook登録した方は、電話番号で新たにアカウントを作成することが可能ですよ。
ペアーズを退会後、30日間経たない場合は、別の登録方法で再登録しましょう。
注意点(2)全てのデータが削除される
ペアーズを退会すると、全てのデータが削除されます。
マッチングから”いいね!”数、そしてメッセージまで全て消えてしまいますよ。
ただ、すでに”いいね!”やメッセージを送った相手は、これまでのやり取りを見ることができます。
その際、プロフィールには「退会済みユーザー」と表示されますよ。
注意点(3)返金されるシステムは一切なし
ペアーズには、返金されるシステムはありません。
なぜなら、ペアーズは「自動更新」に同意しないと課金できないので、同意した以上は返金されることがないのです。
ペアーズで課金した場合は、課金を解約してから退会してくださいね。
注意点(4)Facebookを退会するとログインできなくなる
Facebookアカウントを使ってペアーズに登録した場合、Facebookを退会してしまうとログインできなくなります。
また、Facebookを退会しても、ペアーズを退会したことにはなりません。
Facebookで退会する前に、ペアーズで退会の手続きをしてくださいね。
ありさ
ペアーズ(Pairs)の退会についてよくある質問【Q&A】

最後に、ペアーズの退会についてよくある質問を紹介します!
ペアーズの退会についてよくある質問は、以下の4つです。
- すぐに退会できないのはどうして?
- 退会するとどうやって表示されるの?
- 退会とブロックは見分けられる?
- 退会し、再登録したらデータは引き継げるの?
それでは、1つずつ紹介していきます。
質問(1)すぐに退会できないのはどうして?
有料会員の期限が過ぎていないからです。
退会するには、会員ステータスを無料会員にする必要があります。
また課金を解約したとしても、契約期間が終了するまで退会はできません。
ありさ
どうしてもすぐに退会したい場合は、課金を解約した後、「カスタマーサポート」にすぐに退会したい理由を伝えましょう。
質問(2)退会するとどうやって表示されるの?
相手には「退会済み」と表示されます。
「退会済み」と表示される理由は、以下の3つがあります。
- 相手が本当に退会した
- 相手があなたをブロックした
- 相手が運営から強制退会させられた
ちなみに「退会済み」と表示された相手とは、それまでやり取りしたメッセージは削除され、ペアーズで繋がることができなくなりますよ。
質問(3)退会とブロックは見分けられる?
退会とブロックを見分けるシステムはありません。
どちらも相手には「退会済み」と表示されます。
ただ、ペアーズで相手が退会したか、ブロックしたかを見分ける方法が3つあります。
- 友達のアカウントから相手のアカウントを確認する
- 一度退会し、アカウントを作り直して確認する
- 別の登録方法でサブアカウントを作って確認する
ありさ
退会とブロックを見分けたい場合は、別のアカウントから確認してみましょう。
質問(4)退会し、再登録したらデータは引き継げるの?
再登録したとしてもデータを引き継げることはできません。
退会した時点で、全データが削除されてしまうからです。
ただし、機種変更した際は、ログインすればデータを引き継げるので安心してくださいね。
まとめ:ペアーズを退会する時は、まず課金を解約しよう!

いかがでしたか?
今回は、ペアーズの退会について紹介しました。
それでは、記事の内容を振り返ってみましょう!
- 「その他」をタップし、「設定」をタップする
- 「お問い合わせ」をタップする
- 「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択する
- 「はい」を選択して、指示通りに退会する
- メイン画面の下にある「お問い合わせ」をクリックする
- 「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択する
- 「退会手続き画面へ」を選択して、指示通りに退会する
- 「設定」のアイコンをタップする
- 「AppleID」をタップする
- 「AppleIDを表示」をタップする
- 「登録」をタップする
- 「ペアーズ」をタップする
- 「登録をキャンセルする」をタップする
- Google Play Storeをタップし、「マイアプリ」を選択する
- 「ペアーズ」をタップする
- 「定期購入管理」をタップする
- 「キャンセル」をタップする
- 「定期購入を解約する」をタップする
- 退会してから30日間は再登録できない
- 全てのデータが削除される
- 返金されるシステムは一切なし
- Facebookを退会するとログインできなくなる
- すぐに退会できないのはどうして?
有料会員の期限が過ぎていないからです。 - 退会するとどうやって表示されるの?
相手には「退会済み」と表示されます。 - 退会とブロックは見分けられる?
退会とブロックを見分けるシステムはありません。 - 退会し、再登録したらデータは引き継げるの?
再登録したとしてもデータを引き継げることはできません。
この記事を見たあなたが、ペアーズで素敵な異性と出会えることを願っています!