この記事の内容
- まずはペアーズ・Omiai・withの特徴を比較
- 男性が約9割出会えるアプリ&女子成婚率NO.1アプリはペアーズ!
- マッチングアプリは女性のほうが10~20%程度、婚活目的の割合が多い
- 実際にマッチングをするまでにいいね!を送る数は10人以下が多数派
- 出会うまでの期間はどのアプリも2週間程度
- マッチングアプリを使う女性はかわいく、男性は優しい人が多い
- 出会えている女性の約9割が無料・3割の男性が5,000円程度を課金
- 継続デートの割合はアプリごとに差が出る!原因はアプリの機能差か
- マッチングアプリで出会った人と結婚を意識するのは5人に1人
- サクラ・業者・ヤリモクは「いなかった」が6割!
- 友達におすすめするなら女性はペアーズ・男性はomiaiが人気
- まとめ
tricoi編集部では、前回行った【マッチングアプリの調査データ】アプリで10人中7人は出会い1人は結婚している!の調査を踏まえ、アプリごとに差があるのかを調べることにしました。
全国でマッチングアプリを使用している男女444名を対象に、インターネットを使った実態調査を行いました。
同時調査を行ったアプリは、ペアーズ・Omiai・withの3アプリです。
その結果、アプリによっては10人中9人と出会えていたことが判明!
ありさ
実際にアプリを使っている男女それぞれの口コミ・評判も確認しながら、アプリごとの違いをみていきましょう。
<遊び目的NG!>安全に使える婚活アプリランキング
まずはペアーズ・Omiai・withの特徴を比較
今回選んだマッチングアプリ(ペアーズ・omiai・with)について、特徴をまとめて比較をしました。
アプリごとに大きく内容の差があるわけではありません。
ペアーズ | Omiai | with | |
---|---|---|---|
登録人数 | 1,000万人以上 | 300万人 | 100万人 |
無料いいね!数(毎月) | 30回 | 30回 | 30回 |
女性料金 (1か月) | 基本無料 有料:2,990円~ | 無料 | 無料 |
男性料金 (1か月) | 3,590円~ | 3,980円~ | 3,600円~ |
特徴 | コミュニティ | タグ | 心理テスト |
本人確認 | 公的書類 | 公的書類 | 公的書類 |
監視体制 | 24時間365日 | 24時間365日 | 24時間365日 |
参照:eureka「Pairsの累計会員数が1,000万人を突破いたしました」・pairs「料金体系」・pairs「いいね!が付与されるタイミングは?」・Omiai「Omiaiが月額有料で提供している理由」・Omiai「更新日になったのに「いいね!」が回復しない」・with「無料会員と有料会員の違い」・with「「いいね!」が付与されるタイミングはいつですか?」 ※2020年2月調べ
メッセージのやり取りを開始するのに、公的書類での年齢確認があったり、24時間365日の監視体制という安全性は、3つとも同じです。
基本的ないいね!数などは同じですが、料金のオプションや特徴に差があります。
より公平な結果になるよう基本機能が近い、3つのアプリで実態調査を行いました。
男性が約9割出会えるアプリ&女子成婚率NO.1アプリはペアーズ!


調査の結果、男性の約9割が出会える&女子成婚率No.1はペアーズでした。
全体をみると、実際に出会えているのは男性のほうが多いという実状でした。
アプリごとに比較しても男性の出会えていない割合が少ないのです。
しかし、ぺアーズ(女性)の「結婚した 9.0%」「付き合えた 20.0%」をみると出会えた後に付き合ったり結婚などに進展したケースが多く、合計すると29.0%のユーザーがアプリの出会いから進展していました。
出会えたあとお付き合いに進展する割合を見ても、男性もペアーズの割合が多いようです。
マッチングアプリは女性のほうが10~20%程度、婚活目的の割合が多い


男女ともにもっとも多い目的は恋活です。
とはいえ女性のほうが婚活目的の割合が多く、遊びたい割合が少ない傾向にあります。
そこで、目的別に1位のアプリを抜き出しました。
女性 | 男性 | |
---|---|---|
恋活 | with(60.4%) | ペアーズ(49.4%) |
婚活 | Omiai(42.7%) | with(26.7%) |
遊びたい | ペアーズ(17.1%) | ペアーズ(31.3%) |
目的に合わせて、多い層のアプリを使うと出会いやすくなるかもしれませんね。
男女をあわせた結果は以下の通りとなりました。

男女ともに恋活目的が大半ですが、婚活はOmiai、with、僅差でペアーズと続きました。
紹介しているアプリ以外にも婚活アプリを見たい方は、以下の記事をご覧ください!

実際にマッチングをするまでにいいね!を送る数は10人以下が多数派


女性は10人未満が多数派ですが、男性は10人未満・20人未満が近い結果になりました。
数値で目立つのは男性が50人以上「いいね!」を送っているwithです。
女性で多くの相手に「いいね!」を送っているのはOmiaiが目立つ結果になりました。
この結果から、誰にでもいいね!を送るのではなく、厳選して送る人が多いといえるでしょう。
出会うまでの期間はどのアプリも2週間程度


いいね!を送ってから、1~2週間で出会っている方が男女ともに中央値でした。
複数回のやりとりを重ねて約束をとりつける…という流れは、アプリが変わったからと大きな差はありません。
メッセージを送った当日に会う人がもっとも多いのは、女性でwith、男性でペアーズでした。
その半面1か月以上かけて、じっくりと判断してから会う人も一定数いるようですね。
マッチングアプリを使う女性はかわいく、男性は優しい人が多い


ペアーズを使った男性の体験談 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
顔が可愛くて聞き上手で、とても楽しい子だったので好きになってしまった。 | かなりの人見知りで会話がスムーズに続かなかった。。。 |
Omiaiを使った男性の体験談 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
アパレル業界に勤めてる人だったのでとてもおしゃれで美人だった。 | 写真加工アプリでかなり加工していて、写真と実物が違かった。 |
withを使った男性の体験談 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
予想以上の可愛さでメチャメチャ、タイプだった | ごく普通の地味な感じの人でした。 |
登録している女性を男性視点で見たタイプと、出会えた女性の年齢です。
1位「かわいい系」がどのアプリも圧倒的に多く、中央値として20代後半~30代前半のかわいい女性が多く登録していることがわかります。
withは18~24歳の女性の割合が、ペアーズ・Omiaiよりも多いようですね。
女性から見た男性のアンケートは以下のようになりました。


ペアーズを使った女性の体験談 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
安定した職業で普通に優しそうなひと | 会う前のやり取りではすごい口達者だったけど、実際会ってみたらコミュ障だった。 |
Omiaiを使った女性の体験談 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
高収入、話も合う良い人だった。 | 写真のイメージと違って暗かったです。 |
withを使った女性の体験談 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
清潔感があり好青年な人。話し上手の聞き上手な方でした。 | イケメンだったし楽しかったけど下心が丸わかりだった。 |
女性から見た男性は、1位「優しい」・2位「普通」と続きます。
マッチングアプリを使っている男性の多数は、普通に優しいメンズが多いといえるでしょう。
どのアプリも20代後半が多いのですが、withは24歳以下が多く、Omiaiは30代前半の年齢層が厚めです。

出会えている女性の約9割が無料・3割の男性が5,000円程度を課金

ペアーズを使った女性の体験談 | |
---|---|
無料派の口コミ | 課金OK派の口コミ |
女性は無料で利用できたので気軽だった。 | 課金については、良いご縁に恵まれるのであれば、気にしなかったです。 |
Omiaiを使った女性の体験談 | |
---|---|
無料派の口コミ | 課金OK派の口コミ |
課金する気は最初から無かったですが、人気会員に選ばれ、利用料金は免除されました。 | かなり抵抗がありました。でも出会いの場だと思って割り切れば気になりません。 |
withを使った女性の体験談 | |
---|---|
無料派の口コミ | 課金OK派の口コミ |
無課金でも出会えました。 | イケメン、高収入の人を探してメッセージを送りたかったのでお金の面では気にならなかった。 |

ペアーズを使った男性の体験談 | |
---|---|
課金に抵抗ある派 | 課金OK派 |
課金に抵抗はあったけど、メッセージが送り放題なので、色んな人と話ができたので、気にならなくなった。 | 結婚相談所よりは安いと思いました。 |
Omiaiを使った男性の体験談 | |
---|---|
課金に抵抗ある派 | 課金OK派 |
課金に抵抗があり、結果無料でしか使っていない。 | 課金の上限をあらかじめ決めていて、その範囲内に収まっていたから、別に気にはならなかった。 |
withを使った男性の体験談 | |
---|---|
課金に抵抗ある派 | 課金OK派 |
正直少し勿体ないとおもった。 | 診断することで確率が高くなるので金額は安いと考えています。 |
基本的に女性は無料で利用できるので、無料で出会えている方がほとんどです。
男性は5,000円程度までの金額でおさえている方が多くいます。
1か月の利用料金が4,000円弱なので、月間費用分の可能性が高いのでしょう。
アプリごとに比較すると、男性が1万円以上かけている人が少ないアプリはペアーズ。
男性が無料で使っているのがもっとも多いのは、Omiaiになりました。
もっと無料で出会えるアプリが見たい方は、以下の記事をご覧ください!

継続デートの割合はアプリごとに差が出る!原因はアプリの機能差か


マッチングアプリで出会えたあと、デートを重ねたりつきあった人数が多いのは、男女ともにペアーズでした。
1回会って相性があわなければ別の方と会うので、1回きりが多くなるのはよくあるケースですが、そのなかで相性がよく何度もデートを重ねられるのは、アプリ機能のおかげかもしれませんね。
ペアーズは趣味の合う人と出会えるコミュニティ、withの心理テスト、omiaiの細かい条件で絞れる機能など、人気のアプリには「出会える工夫」が多くあります。
マッチングアプリで出会った人と結婚を意識するのは5人に1人


実際に出会った人と結婚したい(もしくは結婚した)という婚活真剣度をみると、女性はペアーズを使っている人が21.0%でした。
男性はwith利用者の21.1%が「結婚したい」と考えているようで、この数値から婚活への真剣度の高さが見えます。
そのほかのアプリをみても、男性に大きく差はありません。
女性はペアーズ以外の利用者が、結婚を意識しているのが10%前後になりました。
サクラ・業者・ヤリモクは「いなかった」が6割!


ペアーズを使った女性の体験談 | |
---|---|
心配ごと | 「いなかった」以外の体験談 |
会ったらヤバい系の人だったり何かトラブルに巻き込まれたらやだな?と思いました | メッセージですぐにセクハラぽい発言をしてきた |
Omiaiを使った女性の体験談 | |
---|---|
心配ごと | 「いなかった」以外の体験談 |
パートナーがいるのに利用している人や騙されたらどうしようと不安はあった。 | 恋愛したいと真面目に思っている人もいましたが、何人かはヤリモクだった。 |
withを使った女性の体験談 | |
---|---|
心配ごと | 「いなかった」以外の体験談 |
怖い人が出てきたらどうしようかと思いました。実際は大丈夫でした。 | 他のサイトに誘導された。 |
アプリを使う前後で心配ごとを比較すると、どのアプリも「いなかった」が60%を超えていました。
10人中6~7人は何も問題なく出会えているといえるでしょう。
女性の結果から「ヤリモク」がもっとも少なかったのは、ペアーズでしたが、どのアプリも僅差でした。


ペアーズを使った男性の体験談 | |
---|---|
心配ごと | 「いなかった」以外の体験談 |
美人局や身バレは気になったが気にしてもしょうがないと思った。 | 実際会った際、話の最後にイベントの勧誘があった。 |
Omiaiを使った男性の体験談 | |
---|---|
心配ごと | 「いなかった」以外の体験談 |
サクラがいるのではと不安になった。 | いたけど、運営が強制退会してくれた。 |
withを使った男性の体験談 | |
---|---|
心配ごと | 「いなかった」以外の体験談 |
怖い人が出てきたらどうしようと思っていた。 | 自己啓発スクール的なのに誘われて、色々な人と会わされた。 |
男性の心配ごとでもっとも多いのは「サクラ」ですが、「サクラ」がもっとも少なかったのはwith、「業者」が少なったのはペアーズとなりました。
もっとも多いのはサクラが「いなかった」が56.6~64.0%となり、想像よりは実際のほうが安心できる結果といえるでしょう。
とはいえサクラや業者、ヤリモクなどはゼロではないので、アプリを使うユーザーが被害にあわないように自衛する意識を持つことが大切ですね。
友達におすすめするなら女性はペアーズ・男性はomiaiが人気

ペアーズを使った女性の★理由 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
登録者が多いので自分の好みの人に出会える確率は高いと思うし、セキュリティーがしっかりしているので安心して利用できる。 | どこも変わらんやろうと思う |
Omiaiを使った女性の★理由 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
かなり本気の出会いがある上に、プロフィールがとても詳しく、イケメン多いです。 | あまり会えなかったから |
withを使った女性の★理由 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
普通の人と出会えるから。 心理テストがあり、いいねが送りやすく、マッチングしやすいので。 | 真剣な人に出会えなかったから。 |

ペアーズを使った男性の★理由 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
登録者数が多く検索機能が充実しているので、自分の目的に合った相手に出会いやすいから。 | 出会いはあるが、本気の人もすくない。 |
Omiaiを使った男性の★理由 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
趣味の合う人、気の合う人と会える人確率は高いのでいい人と結構会いやすいかなと思う! | 好みの人に出会えなかったからです。 |
withを使った男性の★理由 | |
---|---|
GOODな口コミ | BADな口コミ |
自分も含め、アプリで出会って結婚している人が何人かいるので、出会いの一つの方法として検討しても良いと思う。 | 人それぞれだけど、オレのような消極的なヤツには向かないんだろうね。 |
自分の友達におすすめしたいかを聞いたときに、男性はOmiaiが1位、女性はペアーズ・withが同列になりました。
満足度の分布をみたときに、★5がもっとも多いのは、男性Omiai・女性ペアーズです。
とはいえ調査結果や体験談に大きな差がなく、3つとも素晴らしいアプリといえるでしょう。
この3つを始め、他のアプリを見たい人は以下の記事ご覧ください!

まとめ
前回の調査結果(【マッチングアプリの調査データ】アプリで10人中7人は出会い 1人は結婚している!【トリコイ調べ】)では、68.8%が出会えていたことがわかりました。
それを受けてアプリごとに比較してみると、男性に限ってはペアーズユーザーの89.4%出会えており、女性の9%が結婚しています。
しかし今回の調査から、項目によって差があるため、マッチングアプリは目的別に選んだほうが、希望する相手と出会える可能性が高いのではという仮説を立てられます。
友達におすすめするなら、と点数をつけてもらったものの、3つのアプリともに僅差で満足度が高いことがうかがえます。